活動報告
| 閉じる |
2021/01/27:中津市の財政状況についての勉強会
中津市の財政状況についての勉強会

 1月27日、中津市役所の職員組合の「中津市の財政状況についての勉強会」に講師として出席しました。
 1月15号の市報なかつの特集号「財政事情の公表」で、市の財政状況が詳しく掲載されています。
 特に、注目すべきは、P8の「経常収支比率」です。これは、地方公共団体の財政構造の弾力性を表したものです。
 経常的な経費(人件費、扶助費、公債費など)に、経常的な収入(地方税、地方交付税、地方譲与税など)がどの程度充当されているかの比率を示しています。
 この比率は70%〜80%の間が理想とされていますが、98.7%までなると市財政に赤信号が点滅していると言わざるを得ません。
 

中津市の財政状況についての勉強会

 市町村合併した平成16年度からの経常収支比率の推移(内訳)をグラフにしてみました。
 人件費は大幅に減少していますが、公債費(借金返済)や物件費(維持管理費)、扶助費(社会保障費)、補助費(上・下水道、病院事業への補助)が増加傾向となっています。
 合併以降、行政のスリム化のために職員数を減少させてきましたが、公共施設の統廃合によるスリム化が進んでいないのが現状です。また、H26年度以降の豊寿園、博物館や永添運動場等の大型事業の実施で、公債費が増加して市財政を圧迫しています。
 昨年3月議会で、「市財政は大丈夫か」との一般質問を行いましたが、今回の3月議会でも財政の健全化をテーマに一般質問を行う予定にしています。