活動報告
| 閉じる |
2017/08/18:市町村アカデミーOB会研修(和歌山市、南紀白浜、高野山20日まで)
市町村アカデミーOB会研修(和歌山市、南紀白浜、高野山20日まで)

 6月18日から20日まで、市町村アカデミーOB会の研修に参加しました。
 この会は、市役所都市計画課在籍中に行った千葉県市町村アカデミーの研修で、同じ班になった人たちと作った会です。
 今年で18回目となります。年に1回家族と一緒に再会し、昔話に花を咲かせながら、仕事や家族のことを語り合う会です。
 今年は、奈良市の猪岡さんが幹事で、18日に南紀白浜で再開することになりました。
 18日は、和歌山城や紀州東照宮を散策し、和歌山マリーナシティ内にあるポルトヨーロッパのまち歩きをして、黒潮市場に行きました。

市町村アカデミーOB会研修(和歌山市、南紀白浜、高野山20日まで)

 南紀白浜に宿泊し、アカデミーの仲間に2年ぶりに再会しました。昨年は、熊本地震により宇土市の高木さんが被災したため中止としました。
 ホテルの前には、白い砂浜が広がり、朝5時過ぎから海水浴客が泳いでいました。よくよく考えると中津は海に面していますが、海水浴場がありません。
 19日は、白浜にある景勝地の三段壁・洞窟、千枚敷を観光しました。

市町村アカデミーOB会研修(和歌山市、南紀白浜、高野山20日まで)

 19日の宿泊は、高野山の福智院の宿坊に泊まりました。今、京都などでは、宿坊が外国人に注目されています。お寺の宿坊に泊まり、写経やお経、座禅を組みながら日本の文化に直接触れるというものです。福智院にもアメリカから団体客が来ていました。
 

市町村アカデミーOB会研修(和歌山市、南紀白浜、高野山20日まで)

 20日は、高野山を散策しました。高野山の金剛峰寺や奥の院など複数の建造物が世界遺産に登録され、文化と歴史を巡る旅を満喫しました。
 また、高野山には有名な戦国武将のお墓が多く設置されています。奥の院の一角には明智光秀の墓があります。明智光秀の宿敵である豊臣秀吉の墓も近くにあり、歴史を学びながら観光することができます。
 まち歩きをしながらその地域の歴史文化を学び、まちづくりを探求する年に1回の研修旅行ですが、毎日2万歩以上歩くウォーキングの旅ともいえます。
 来年は、宇土市での再開を誓って、懐かしい友人とお別れました。